2018.04.20
2018.04.18
2018.04.17
十四代金澤、酒酎屋たきもとへ
草津市の十四代金澤さんと守山市の酒酎屋たきもとさんへ、『滋賀酒』本を配達してきました。
ほぼ、本に掲載している酒屋さんには、ほぼ置いていただきました。
草津市のタカツ酒店さんも置いてくださっています。
滋賀酒をお求めの折に、お買い上げください!
2018.04.15
2018.04.13
酔in
マキノ町海津大崎の花見の後、帰り道の寒いこと!凍えそうな季節の中で飲み過ぎをどうこう言うの?
てな訳で、石山駅前の酔inさんで熱々小うどん!プリプリの牛スジとお出汁がたまりません。
お酒も花見やー、と笑四季「エレメンツオブライフ」の桜酵母。去年はリンドウのほうが記憶に残っていたのですが、今年は桜も美味しいです(*´∀`*)
「サケ エロティック」は、長野県小布施町のワイナリーの日本酒です。気になっていたので!
ピッチピチの白ワインみたいでした。酸味がきいてて。
燗酒向きなのを、と出してくださったのは「龍勢」。もう、記憶があいまいです(^^;;
あったまつたし、楽しかった!
そうそう、お客様からの差し入れで蘇をおすそ分けいただきました。牛乳を煮詰め続けてこんなになるらしい!
濃い牛乳みたいな味でした。不思議な味。栄養たっぷり、美味しかったです!ありがとうございました!
コマッちゃん、いつも美味しいお酒とお料理をありがとうございます!
日曜日は、浜大津こだわり朝市「大治郎」!
4/15の日曜日の朝は、浜大津こだわり朝市です。先日伺って選んだ「大治郎」3種類は、どれも美味しいで(╹◡╹)
京阪浜大津駅そば、スカイクロスにて朝8時から正午まで!
詳しくは小川酒店さんにお問い合わせを。
朝ヨーグルトチロルチョコ
またしても、新しいチロルチョコ!
モーツァルトは前からあつたマジパン入りですが、朝ヨーグルトは、アロエ風グミの入った、リンゴ風味ヨーグルト風チョコでした!(意味わからんけど)
2018.04.12
2018.04.10
あひるのエコバッグ
コンビニのコーヒーを買ったら、一面花吹雪。春らしいデザインでした。
昨日は、上司(飲み友達じゃない)から、あひる柄のエコバッグをいただきました!
かわいい(*´∀`*)
ありがとうございます!
なんとなくコーヒーカップと仲間っぽいかも。
2018.04.08
2018.04.05
2018.04.03
第三回 おさけ日和@ナカマチ商店街のお知らせ
3年目の正直!
このイベントの初回、本当は『滋賀酒』本を売る約束をしていたのです。
ところが、その回も2回目も間に合わず……。
申し訳ないことをしておりました。
今回、やっと物販コーナーで『滋賀酒』を販売させていただきます~!!!
ほんまにありがとうございます!!
みなさま、ぜひ、ご来場ください。
滋賀酒と『滋賀酒』本をお楽しみください!
--------------------------------------------------------------
「おさけ日和」が今年も開催決定!大津パルコ前三角広場から場所が変更となり、大津駅から徒歩10分にある中町商店街(丸屋町商店街・菱屋町商店街・長等商店街)での開催となります。
今年は滋賀県内15蔵元が参加。滋賀の日本酒を愛する県内外の飲食店や商店街のお店の酒肴と、琵琶湖を中心とする豊かな環境で育まれた近江の美酒を是非味わってください。
【日時】
5月27日(日)11時~16時
【会場】
ナカマチ商店街(丸屋町商店街・菱屋町商店街・長等商店街)※雨天決行
【金券】
お酒を購入する金券は当日も購入できます.。
お得な前売りチケットはイープラスにアクセス後「おさけ日和」で検索!
◆前売り 1,500円(金券100円×20枚)e+(イープラス)※数量限定
◆当日券 1,000円(金券100円×10枚)/500円(100円×5枚)
【その他】
◆受付で「前売りチケット」と「金券」券引き換え時に飲酒用のカップをお渡しします。当日券(金券)を購入の場合は購入時にお渡しします。
◆お酒は金券引き換えとなります。
◆お酒は60mlで金券2枚~(一杯200円~)。
◆フードコーナーでは現金にて、滋賀の特産品を扱う店舗や飲食店がお酒に合う肴を販売します。熱燗コーナー は(金券1枚)。
◆日本酒に関連する物品や書籍、ミネラルウォーターを購入できます。
※チケット購入時にお渡しするカップは使い捨てではありません。繰り返し利用いただくのでお帰りまで捨てないでください。
※お酒はチケットでの引き換えのみとなります。
※金券は「お酒」の購入と「熱燗コーナー」「ミネラルウォーター」「持ち運びトレー」購入に使用できます。
※物販、フードは現金で購入となります。
※金券は降り切れ次第販売終了となります。
※金券の払い戻しは致しかねます。
※未成年の方も入場可、お酒の提供は20歳以上になります。
【参加酒蔵】
浅茅生(平井商店) ・浪乃音(浪乃音酒造) ・萩乃露(福井弥平商店) ・北島(北島酒造) ・笑四季(笑四季酒造) ・神開(藤本酒造) ・寿々兜(望月酒造) ・忍者(瀬古酒造) ・初桜(安井酒造場) ・春乃峰(田中酒造) ・松の司(松瀬酒造)・旭日(藤居本家) ・大治郎(畑酒造) ・多賀(多賀株式会社) ・湖濱(佐藤酒造)
【参加飲食店】
鮒味(鮒寿司) ・スモーク工房 杣人(燻製) ・Tent10(ホットドッグ) ・焼き立てパン工房 よりみちパン(惣菜パン) ・butcher bar 十八 -とっぱち-(近江牛ローストビーフなど) ・ラーメン モリン(ラーメン屋のアテ盛り) ・立ち飲み 雷恩(酒肴いろいろ) ・お食事処 夕鶴(酒の肴五種盛り) ・その他追加予定
※商店街のお店もお楽しみください。
【物販テント】
「滋賀酒 近江の酒蔵めぐり」(書籍・著/家鴨あひる)・「日本酒ガールの関西ほろ酔い蔵さんぽ」(書籍・著/松浦すみれ)・匠屋(燗酒道具)・酒器・ミネラルウォーター・持ち運びトレーなど
【協賛】
小川酒店 ・加藤酒店 ・酒の金澤 ・酔醸会
【協力】まちづくり大津・丸屋町商店街・菱屋町商店街・長等商店街・PARTY LIFE ENTERTAINMENT
【主催】
滋賀日本酒維新会
「日本酒Bar 十八番 ・駅前酒場 御蔵 ・お酒と愛情一品 ノミビョウタン ・お酒とアテと 酔in ・立ち呑み なないちいち ・鷄と魚とお酒 直」
--------------------------------------------------------------
家鴨あひる著「滋賀酒」出版をお祝いする会のお知らせ
小川酒店さんと愉快な仲間たちの皆様がこんな楽しそうな企画を考えてくださっています!
感謝しかありません!ありがたいです!
みなさん、ご一緒に楽しいひとときを過ごしましょう(*^_^*)
↓小川酒店の布施健次さんが、こんなふうに紹介してくださっています。
お問い合わせ・お申込みは、直接小川酒店さんへお願いします!
------------------------------------------------------
2018年5月4日(金) 14:00
会場 ザ・カレンダー JR大津駅2階
会費 4,000円
滋賀県内の33の酒蔵を丁寧に取材してまとめた「滋賀酒 近江の酒蔵巡り」を1月に出版された家鴨あひるさんをお祝いする会です。是非ともご参加いただきますようお願いいたします!
満席になりますと、お断りする場合がございますので、予めご了承ください。
主催 小川酒店と愉快な仲間たち・酔醸会
電話:077-524-2203(日・祝 お休み)
------------------------------------------------------
Recent Comments