« キーボードに梅酒をこぼすのはやめよう | Main | 優雅にランチ。でも飲めない。 »

2002.06.15

下村酒造場(兵庫県)「奥播磨」山廃純米

 おじいちゃんのお見舞いに兵庫県の山崎へ。
 お土産はいつも、おいしい滋賀のお酒です。

 名酒大全をながめていると、山崎のお隣に
 「奥播磨」の蔵元さんがあるのを発見。
 帰りに寄ってみました。

 旧道沿いに、たくさんの杉玉をつるしてある蔵元さんが。
 昔ながらの造り酒屋という外観です。
 のれんをくぐれば、すぐにお酒のビンがいっぱい!
 いろんなのがあって目移りしてしまいます。

 とりあえず、山廃純米、純米生酒、純米吟醸。
 ふと見ると「活性すくい汲み純米」が!
 開栓注意ですよ、ふきこぼれることがあるんですよ。
 これが買わずにいられますか?
 「これおいしそう!」と満面の笑みでクーラーバッグに
 詰め込み、帰りの車でもにこにこでハンドルを握ります。

 さっそく帰宅後、味見したのは山廃純米。
 最初は辛くて舌がしびれそう。
 しかし、温度があがってくると次第に甘味がでてきました。
 酸味もあります。
 やはり冷やしすぎだったようです。

 それにしても、
 同じ山廃純米でも、上原さんの不老泉とは全く違う!

 

|

« キーボードに梅酒をこぼすのはやめよう | Main | 優雅にランチ。でも飲めない。 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« キーボードに梅酒をこぼすのはやめよう | Main | 優雅にランチ。でも飲めない。 »