e~まち滋賀 「びわ湖かもかも亭」OPEN!
いよいよOPENしました、
バーチャル居酒屋「びわ湖かもかも亭」。
滋賀の日本酒とまちづくり、また日本酒関連のイベント情報、
ライブ感のある情報交換の場として、
オフでも広がりの出るものになったら……。
今日は、滋賀のお酒がどれくらい本に紹介されているか、
数にしてみました。
うーん、これを少ないと感じるか、多いと感じるか。
→eまち滋賀の「びわ湖かもかも亭」の発言で探してね!
全国にある酒は、本当に万を越えます。
その中から掲載されるのは、ものすごいことでもあります。
でも、もっと多くてもいいかなあ、と思ってしまいます。
人気がある酒って、有名だから人気があるのか、
それともみんなの好みをバッチリかなえているからなのか。
有名なお酒を手に入れるよりも、
自分だけのとっておきのお酒を持つほうが楽しい、
というのが私の考え方です。
ゆうべは、大阪の「たこ茶屋」へ。
同級生と再会したうえ、おいしいたこ尽くし。
ここの日本酒の揃え方はすごいです。
友人たちも日本酒好きだったので、盛り上がりました。
そのため、ちょっと飲み過ぎて帰りました。てへ。
今夜のお酒は、新酒でにごり、関東から抱えて帰った、
非売品。まだぴりぴりしてますよー。
水割りにして飲むと、うまいっす!
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments