« 大阪 よいかもかい(酔醸会) at マンボウ 終了! | Main | 十四代本丸生 »

2002.09.18

上撰でブリ大根

 きき酒選手権で頂いたお酒は、「上撰」でした。
 これは、とりあえず料理に使います。

 もったいない?
 いいえ、料理にいいお酒を使うのは
 味をよくするための第一歩。

 さっそく、今夜はブリ大根。
 みりん風じゃなくて、
 一升瓶からじゃばじゃばと注ぐお酒、
 味の母、地伝酒、砂糖、
 滋賀の3年仕込みの丸中醤油。

 圧力鍋で煮て、火から降ろして置いておくだけで
 柔らかくて、おいしいブリ大根のできあがり!


 大根の皮は厚くむいて、ぬかにつけておきます。
 あさってには、パリパリっとおいしい漬物。

 ブリアラ1パック100円、大根1本240円、
 ごぼ天100円。

 
 子どもたちも骨までしゃぶってました。
 ふふふ。心の中で勝ち誇る私なのでした。

|

« 大阪 よいかもかい(酔醸会) at マンボウ 終了! | Main | 十四代本丸生 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 大阪 よいかもかい(酔醸会) at マンボウ 終了! | Main | 十四代本丸生 »