おうみ未来塾3期生 中間発表会 &懇親会で飲み放題
今日の午後は未来塾3期生の中間報告会でした。
4つのグループに分かれてそれぞれのテーマで
研究や実践していることを発表するのです。
私たち2期生にはなかった、コミュニティビジネスという考え方。
そして徹底的に話し合って進む手法。
個性的な活動が既に始まっているところ、計画だけのところ。
いろいろでした。
「くいいじ」にも参加してくれていた方たちの
食をテーマにした活動は、その中でもすごいんです。
なんというか……。
これが実現したら、私も一つ関わらせて欲しい!と
予約をしてきました。
出資は無理でも、得意分野で応援もしたい!
わくわくする計画なんですよ。
そのうちにご紹介しますのでお楽しみに~!
おうみ未来塾についてはこちらを見てください。
http://homepage2.nifty.com/itachi-suki/kuiiji/hp/h-kuuji-miraijuku.htm
終了後の懇親会は、洋風のバイキングと飲み放題。
ビールとカクテル、中国のお酒2種、などなど。
しかし日本酒は全く無し。
飲み放題ではしかたないかもしれませんが、
せめてカクテルベースででも日本酒を使ってほしいですね。
いや、日本酒ストレートで、カナッペ、パスタなどの料理、なんでも合うはず。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments