« 大阪にて あるお酒の会 | Main | ひょっこり出てきた「舞姫」 純米山廃造り »

2002.10.21

『日本酒 百味百題』柴田書店

 池袋のリブロ書店やジュンク堂に行くと、
 あるある、お酒の本がいーっぱい。
 バスの出発まではたっぷり時間がありましたから、
 じっくり検討した結果、4冊を購入することに。
 夜行バスで節約した分、本代に使ってしまいました。

 『日本酒 百味百題』
 この本は、小泉武夫先生監修です。
 ていねいに解説してあるので、わかりやすいし、
 知らないことも載っていて面白く読めます。
 
 見開きを1テーマに使って、100題書いてあるので、
 どこから読んでもOKというのがまた、いいんですね。

 さっそくネタに使えそう。
 1500円ナリ。

|

« 大阪にて あるお酒の会 | Main | ひょっこり出てきた「舞姫」 純米山廃造り »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 大阪にて あるお酒の会 | Main | ひょっこり出てきた「舞姫」 純米山廃造り »