« 「英君」特別純米 英君酒造 | Main | 『日本酒 百味百題』柴田書店 »

2002.10.20

大阪にて あるお酒の会

 大阪まで行ってきました。
 上本町の ハイハイタウンにある
 KO’zさんという居酒屋で、
 ある酒屋さん企画の、お酒をいろいろきく会でした。

 肴がとっても美味!
 大根と甘鯛の炊いたん、揚げ豆腐、もどり鰹のおろし酢あえ、
 卵焼き、鶏レバー煮付け、焼き魚、柿の和え物、
 〆は ザル稲庭うどん。
 めっちゃおいしくて大満足。

 お酒は16種類、山田錦のお酒が多かったです。
 きき酒のめやすとして、今日教えてもらったのが、
 自分の普通に飲んでるのを3、
 それよりおいしいのを2、
 めっちゃおいしいのを1、
 普通よりおいしくないのを4、
 こんなん飲めへん!というのを5とするというもの。

 確かに、これだと自分のおいしいと思ったお酒が
 一目瞭然です。
 
 今日、2を付けたお酒は、
 「歓びの泉」大吟醸本生酒 おりがらみ、
 「大手門」純米吟醸酒 斗ビン取り 
 でした。

 今日は、ききながらも楽しく飲めました。
 前にお酒の会でお会いした方に再会もできました。
 いろんなお店に行くのもおいしい勉強(笑)です。

|

« 「英君」特別純米 英君酒造 | Main | 『日本酒 百味百題』柴田書店 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「英君」特別純米 英君酒造 | Main | 『日本酒 百味百題』柴田書店 »