« 仕入れてきたのは「御代栄 しぼったそのまま一番酒 垂れ口」 | Main | 滋賀メチャ!うまい酒と小さな旅 メルマガ創刊 »

2002.11.01

「奥の松」辛口吟醸 

 コンビニにあった日本酒、その2。
 福島県の奥の松酒造のお酒です。
 300ml 388円。


 「特撰街」で、日本酒コンテスト、
 普通吟醸酒部門で1位だったという、
 ラベルがついていたから買いました。
 
 一度、頂きものの純米を飲んだことありますが、
 これは吟醸。
 アル添なので、辛いのでしょうか、
 確かに辛口です。
 
 香りは、吟醸っぽい、けどちょっと自分の好みではない香り。
 酵母とか酒米については書いてないですね。

 コンビニ肴は、120円の冷凍ギョウザでした。
 酢を加えると結構おいしいんですねー。


 夜の近江大橋。

 明るい街灯に縁取られた南湖と
 星ひとつない空の
 まんなかを疾走する光、光、光。
 -99センチ水位のヨットハーバー。
 沈み込む湖の深い色あい。

 映画のワンシーンのようでした。

 今日は、5年前から仕事関係で出会った女の子と
 お別れのあいさつをしました。
 彼女は結婚して出産目前の本日退職。
 ずーっとお腹に気がつかなくて、
 今日、本当に驚いてしまいました。

 「おはようございます!」とあいさつを交わすだけの仲、
 でも彼女のことは好きでした。
 出会いがあれば必ず別れが来る。
 ただ、今回あまりに突然でした。
 
 またきっと、会えるよね。
 すてきな出産ライフを!

|

« 仕入れてきたのは「御代栄 しぼったそのまま一番酒 垂れ口」 | Main | 滋賀メチャ!うまい酒と小さな旅 メルマガ創刊 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 仕入れてきたのは「御代栄 しぼったそのまま一番酒 垂れ口」 | Main | 滋賀メチャ!うまい酒と小さな旅 メルマガ創刊 »