« 海津の魚治さんのフナ寿司到着 | Main | 『滋賀でおトクに暮す本』ができた! »

2002.11.13

『にいがた地酒王国』新潟日報事業社

 これは先の池袋にて購入のうちの1冊です。
 ほぼ全編カラー、A5版、160ページ強で1800円。
 蔵の数も103!そのうち掲載されているのは半分くらい。
 ほかの県や地域のガイドもいろいろありました。
 でもこの本が一番デザインがよかったんです。

 蔵ごとに、代表銘柄や蔵の紹介、
 テイストマップ、買える店、飲める店など情報満載。

 越後湯沢の駅にあるのは ぽんしゅ館。
 地酒を5杯500円で試飲できるコーナーと
 酒風呂(大人800円)があるんですって。
 
 また最後のほうに県内外で
 新潟のお酒の飲める店、
 買える酒店リストもあって至れりつくせり。
 新潟に旅行に行ったら、いや、行かなくても使える本、
 お買い得でした。

|

« 海津の魚治さんのフナ寿司到着 | Main | 『滋賀でおトクに暮す本』ができた! »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 海津の魚治さんのフナ寿司到着 | Main | 『滋賀でおトクに暮す本』ができた! »