信楽へドライブ&量販店で滋賀の日本酒
T酒店さんで吉田さんのお酒を買ったら
なぜか「久保田」の酒粕を頂いてしまいました。
うれしい。また粕汁にしようっと。
信楽の三彩という株式会社の陶器で、
水を入れておくとマイナスイオンが
発生して、おいしくて健康によいというボトルを買いにドライブ。
720ml入りで1500円でした。
そして信楽中心部から朝宮経由で大津市田上へ。
途中かたぎ古香園さんで、特上煎茶とそば緑茶を購入。
こちらのお茶は無農薬・無化学肥料、
もちろんアミノ酸や着色料も無添加です。
これをポリポリかじるのが大好き。
目も冴えます。1500円と800円。
夕食は 鶏モモに塩をまぶし、たっぷりの酒にひたしておき、
味がしみたらラップをして電子レンジでチン!
おろしショウガをちょっとかけて、スライスし
酢醤油とカラシで頂くと最高です。
お酒は、滋賀の量販店、LMで久々に。
あと肴に、カニ味噌缶298円と、ササミの燻製一本120円。
ちょっとおいしい肴がおいてあるのがうれしいんです。
レジに「美肌化粧水」がおいてあるのをチェック!
あなどりがたしLM……。
みふく「初咲き」本醸造 新酒生 720ml 1060円。
竹内酒造「近江万葉 花 純米大吟醸」300ml 700円。
山田錦100%、精米40%、日本酒度+5、酸度1.2、
アルコール度16.8、南部杜氏、生貯蔵酒。
どっちもおいしい~。
美冨久酒造さんのお酒、本醸造だけどフレッシュで甘くて
いい線いってますわー。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments