『宮本武蔵』吉川英治 『いつのまにやらワインが職業』友田晶子
年賀状、第2弾は今日出しましたので、
遅れると思います、すみません。
吉川英治の『宮本武蔵』を読んでますが、
全4巻の2巻まででちょっと停滞中。
やっぱりマンガの『バガボンド』のほうが読みやすいかも。
イメージが強烈です。
京都の一乗寺下り松、吉岡一門との決闘があったんですね。
そんなところと知らず何度か通り過ぎました……。
紅白見てたら大河ドラマの役者さんが出ていました。
武蔵役の男性、そしてお通さん役の米倉涼子については
「ふーん」って感じでしたが、
佐々木小次郎役がTOKIOの松岡くんというのには
「はまり役~!」と狂喜。
あの、イヤミ~ないい男っぷりがバッチリですわ。
これは期待したい!
『いつのまにやらワインが職業』友田晶子
その道のプロがWEBガイドするというサイト、All about japanで
日本酒のガイドをしておられる友田さんの本です。
ソムリエ田崎真也さんのお店を任された方でもあります。
もうすぐ、そのお店も閉店、もともと期間限定だったとか。
同世代(ちょっと年下だけど)の女性の歩いた道を読むと、
「負けないでがんばろー」と思えてきますね。
友田さんうちのページ、リンクしてくれへんかなあ……。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments