« 一泊二日で蔵見学三昧 冨田酒造編 | Main | 今頃 蔵では »

2003.02.02

一泊二日で蔵見学三昧 吉田酒造編


 さてさて、木之本駅でみなさんとは逆方向へ。
 マキノ町で吉田酒造さんの蔵見学です。
 酒友Nさんと二人!

 まず、夕方の蔵を見せて頂き、
 それから夕食。
 マキノ駅前の「栄とこ」でアンコウ鍋をつつきながら
 吉田さんのお酒の4種飲み比べ!
 「竹生嶋 にごりざけ」
 「竹生嶋 辛口純米 無ろ過生原酒」うすにごり
 →含めば甘く、後味辛口できりっと!
 「忘憂(ぼうゆう) 吟醸」2年
 もうひとつ忘れました。

 すごく印象的だったのは、「忘憂」。
 燗してもらったら、断然ひやよりおいしいんですよ。
 「燗あがりする」ってこういうことを言うんですね。
 またまた飲みすぎ(笑)。
 
 さて、翌朝は6時起床、
 宿舎から出ると空はまだ薄暗く
 車のフロントはバリバリに凍っていました。
 
 朝の蔵の仕事は、きのう洗っておいてあった酒米を
 甑(こしき)に入れて蒸し、
 その米を麹室に入れて麹をつくるのと、
 仕込み中のタンクに水とともに入れること。
 蒸しあがった米は、予想外に硬くて驚き。
 だから、エアシューターで飛ばせるんですね。

 朝食をはさんで、朝の仕事が一通り終わったら
 9時になっていました。
 
 酒造り、やっと一連の流れが腑に落ちたような気がします。
  
 吉田酒造の皆様、本当にありがとうございました。

|

« 一泊二日で蔵見学三昧 冨田酒造編 | Main | 今頃 蔵では »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 一泊二日で蔵見学三昧 冨田酒造編 | Main | 今頃 蔵では »