« 「鈴正宗 しぼりたて」 | Main | 1通のメールでめっさうれしくなる »

2003.03.04

吹雪の琵琶湖博物館 『夏田冬蔵(なつたふゆぞう) 新米杜氏の酒造り日記』

 今日は、朝からNさんと琵琶湖博物館で
 「びわ湖 水フェア」の打ち合わせの予定。
 図書室だけの利用なら、入館料は不要なのです。


 ところが、朝カーテンを開けると、一面の銀世界!
 すぐに止むだろうと
 見切り発車のバイクは、ちと無謀だった・・・。
 草津の広大な田んぼの中の道で
 後悔しました。

 吹雪いて、視界が狭く、
 知っているはずの道なのに
 どこを走っているか分からないのです。
 「このまま遭難?」

 でも顔に当たる雪が痛くなってきた頃、
 やっと博物館への看板を発見し
 危うく遭難をまぬがれました。(笑)


 冬は常時スタッドレスタイヤのNさんと無事落ち合って、
 地質の資料を見つつ、細かい点を決めました。
 ちょっと変更することも出てきました。

 硬水と軟水で仕込む酒の味比べ、
 おもしろいですよ。

 Nさんの人脈で、専門的なアドバイスもして頂けそう。
 さすが頼れる!!

 

 『夏田冬蔵(なつたふゆぞう) 新米杜氏の酒造り日記』
 森谷康市 無明舎出版 1800円 1995年初版

 読了。
 この本のおもしろさは、何やろ?。
 森谷さんの筆力はもちろん、
 蔵自体の魅力も大きいようです。
 酒造りに関わる人たちの魅力も。

|

« 「鈴正宗 しぼりたて」 | Main | 1通のメールでめっさうれしくなる »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 「鈴正宗 しぼりたて」 | Main | 1通のメールでめっさうれしくなる »