« 水フェア準備で大阪駅へ | Main | 今日が最終日! 水フェア »

2003.03.19

利き水 当てた?


 風が吹く、うす曇の朝。
 平井商店さんへお酒を取りに行き、
 水フェア会場へ。

 Nさんは親子で上原酒造さんまで
 酒と水を取りに行ってから来てくださいました。

 会場に、杉玉を飾り、グラスを洗って
 パネルを設置、水を注いで
 スタンバイOK!

 第一回目、15名の定員が全部うまり、
 中には知事の一行も。
 (左の写真、右側に座っておられるのが知事)
 2回、3回も、満員御礼状態でした!
 
 並べて飲むと、水の味の違いが分かりやすい。
 子どもがちゃんと当ててました。
 
 会場のほかのブースも、体験コーナーが多く、
 平日にもかかわらず子ども連れを含む
 大勢のお客さんでにぎわっていました。
 ワラで遊べたり、ヨシのペンで絵を書いたり。
 何度も打合せして大変だったけど、
 これは成功。よかった。

 水遊館の入り口からすぐ、世界のレストラン。
 酒造組合の蔵元さんが来ておられて
 200円で試飲させてもらえます。
 向かいは えび豆や小鮎の佃煮が試食コーナー。
 最高!
 Nさんと私とで、大喜びで何度もお代わりしました。

 Nさんちの子どもさんMくん、大活躍で感謝感謝!
 明日はうちの子が来る予定。
 Mくんくらい働いてくれないと困る。

 ウォーキングはついに初パス。とほほー。

|

« 水フェア準備で大阪駅へ | Main | 今日が最終日! 水フェア »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 水フェア準備で大阪駅へ | Main | 今日が最終日! 水フェア »