水フェア準備で大阪駅へ
Nさんといっしょに水フェア会場へ下見。
資料印刷など、準備。
解散後は大阪の水道水を汲みに。
しかし大阪駅に着いたのはいいけど、
どこで水を汲めるだろう?
トイレはイヤだし。だいだい蛇口が低くて汲めません。
交番ならきっと親切に汲ませてくれる!
と思って訪ねてみると「パトロール中」。
うろうろしてたどりついたデパ地下で
惣菜を買った時に
ジューススタンド発見!
カウンターの裏のシンクで
コップ洗ってはる!
「すみません、
滋賀から水道水を汲みに来たんですが
どこも無理で」と
泣き付いてしまいました。
若い女性の店員さんは、
思い切り不審顔で
それでも親切に
2リットルのペットボトルに3本、
水を入れてくれました。
満面の笑で「ありがとうございました」と
心からお礼を言いました。
これからは私もちょっとくらい変な人だと思っても
親切にしよう、と思いつつ帰りの電車に乗る。
ウォーキングだいたい50分。
しかも帰りは水6キロ背負って。(笑)
片道約1000円、高い水道水です。
夜中、英勲「やどりぎ」純米吟醸 180cc。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments