岡山の日本酒
出身は岡山です。
岡山にいたのは結婚するまで。
サークルのコンパ(うわ、懐かしい)で
メチャ飲んでたのは超安酒。
「これ絶対お湯混ぜとるじゃろ~!」
というような味の燗酒しか出てこない居酒屋でした。
(しかしなぜか酒造会社直営店、
すごく安いし肴はうまいので学生御用達!)
そういうわけで、
実家のある岡山のお酒は全く詳しくないのです。
昔のCMはちょっと覚えてます。
将棋の大山名人が「酒はだんぜん加茂五葉ですね」、
ミヤコ蝶々さんが「三光、覚えとってね」なんて。
つい最近思い出したんです。
うちの母方の親戚が岡山の造り酒屋だったのを。
とはいっても私の代になると全く交流はありません。
それでも日本酒と私、生まれる前から縁があるみたい。
せーでも、飲み過ぎるばあしょーったら、
おえりゃあせんで~。
ちょっとだけにしときんちゃいよ。
もう、ちばけとらんで はよう仕事しねえ。
じゃーじゃー。
全県MIX岡山弁でした!
ちょっと『ぼっけえきょうてえ』の世界でしょ。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments