« ビールの代わりにソーダ水 | Main | 『清酒は日本酒か』新まんが日本酒教室 »

2003.04.30

海津力士祭りはすごいぞっ!


 絶好の祭り日和。
 酒友Nさんと二人で降りた
 JRマキノ駅はのどかで
 お祭りの気配はありませんでした。

 しかし、吉田酒造にお邪魔していると、
 ウワサ通り、トップにはハッピを着て、
 ボトムはフンドシと化粧回しという
 若い衆が数名、
 千鳥足で街道をやってきて、
 イキナリ吉田専務に「鳰竹生嶋」一升瓶を
 ラッパ飲みさせて
 また千鳥足で去ってゆきました。

 うう~む、すごい祭りだ……。

 1時半くらいに緑美しい海津天神社から
 お神輿が出発。
 境内には若い衆、オヤジさんたちが集まって
 活気と高揚感にあふれていました。
 「鳰竹生嶋」の空き瓶もいっぱい転がってました。

 神主さんの祝詞が終わると、
 いっせいに掛け声も勇ましく
 お神輿を担ぎ下ろします。

 30人弱で1基づつ、2基のお神輿が出陣しました。
 後ろには、生バンド(子ども二人による鉦と太鼓)が
 リヤカーで曳かれて付いて行きます。
 見物客もぞろぞろと付いて列になって歩きます。
 161号線は神輿による大渋滞。

 このお神輿、ついつい後ろからのショットを
 ねらってしまうのが人情というものでしょうか。

 お神輿が神社に帰るのは
 夜の9時ごろになります。
 さすがにずっとついて歩くわけにもいかないし、
 じゅうぶん堪能したNさんと私は
 2時には駅前で生ビールとランチ。
 3時の電車で帰りました。
 はあー、ええ祭りやった。(笑)

|

« ビールの代わりにソーダ水 | Main | 『清酒は日本酒か』新まんが日本酒教室 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ビールの代わりにソーダ水 | Main | 『清酒は日本酒か』新まんが日本酒教室 »