« モニターが! | Main | 河野裕昭写真集『大吟醸』 »

2003.05.06

足心療術モニター取材でほえーっ

 ダイエット特集の記事のため
 体験させてもらったのが
 足心療術(そくしんりょうじゅつ)という、
 足の裏でのマッサージ(のようなもの)。
 中国が本家で、それを学んできた会長が、
 日本流に筋肉のことも取り入れた
 流派を立ち上げたのが20年前だそう。

 その技術を学んだ、甲賀の女性の方に、
 今回お願いしました。

 気・血流・リンパ液の流れを促し
 血管の中にこびりついている老廃物を
 流してしまうそうです。 

 手のひらよりも、足の裏のほうが、
 気も数倍~数百倍も出ているのだそうで、
 力が入りやすいだけでなく
 そういう効果もあるということでした。
 

 最初、寝転んだ時に、
 自分の体が固くてこわばっているのが分かりました。
 床からあちこち浮いています。
 しかも、片方だけ肩凝りがひどくて、
 そっちのほうに引っ張られ、体が曲がっていました。

 それが、全身を足の裏を使って 
 もみほぐしてもらううち
 おモチのように床にぺったりつくように
 柔らかくほぐれていったのです。

 頑固な肩凝りは、もう十数年来のものなので
 1回ではとても治まりませんでしたが、
 それは当たり前のこと。

 猫背や、横座り、
 日ごろの作業が右手だけ使うことも
 片方だけ凝ってしまう原因だそうです。

 
 「ほえーっ」と気持ちよーくなって
 かなり力入れて手で
 マッサージしてもらっている感覚でした。

 しかも、ウエストやヒップが
 ホントに引き締まってました。
 お腹の肉が邪魔にならん!(笑)
 これは、クセになりそう!
 定価(?)1回約70分、5000円です。
 場所はJR草津線甲賀駅が最寄。出張もあり。

 6/1発行のびぃめ~るに掲載予定です。

|

« モニターが! | Main | 河野裕昭写真集『大吟醸』 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« モニターが! | Main | 河野裕昭写真集『大吟醸』 »