水無月に食べる水無月
今日は夏越しの祓(なごしのはらえ)。
今年もあと半分。
健康でありますように。
水無月(みなづき)という、
白くて三角のういろうに、
甘く煮た小豆を散らしたお菓子を
6月30日に食べるといいそうです。
実家の地方では、
水無月など見かけたこともなく、
こんな風習は知りませんでした。
でも、関西に越してすぐに
大好きな夏のお菓子になりました。
イラストは、全然違って
イチゴの牛乳寒天。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments