« 本が好き | Main | 今夜のカレーは「とろける」 お酒は「鈴正宗」 »

2003.06.26

スペシャルなお酒、でも自分が「好き」って感じなければ


 前のお酒の会で飲んだお酒です。
 あまりにも、スペシャルなお酒ばかりで
 感覚がマヒしちゃいますね~。

 で、このクラスだと私の好みの基準は、香り。
 濃すぎる香りは、私にとって
 逆に悪いニオイに感じてしまうようなのです。
 えー……変な例えですみません、ワキガって感じ。
 

 大吟醸で香りがすごいものを
 そう感じてしまうので、
 すっげー損してる気がします。

 同じお酒でも「とってもおいしい」と
 お好みの方もいらっしゃるので、
 人の感覚ってそれぞれ
 本当に違うのだと思い知らされます。

 いい悪いでなく、
 まず最初に日本酒は嗜好品なのですから
 ひとがどう評価しようと、
 自分にとって好みでなければしかたない……。


 滋賀のお酒
 「喜楽長」純米大吟醸35% 「天保正一」斗瓶囲い
 「松の司」純米大吟醸40%1999年
 「不老泉」山廃純米大吟醸40%斗瓶囲い
 「大治郎」純米大吟醸40%袋吊り生原酒
 「御代栄」大吟醸35%斗瓶囲い

 奈良「梅の宿」大吟醸35%斗瓶囲い(金賞受賞酒)
 高知「美丈夫」大吟醸40% 「東条町山田錦」
 高知「土佐しらぎく」純米大吟醸35%火入れ 
 愛知「義侠」純米大吟醸30%無濾過生原酒
       純米大吟醸40%無濾過生原酒     
 岐阜「醴泉」純米大吟醸35%あら走り・せめ合併生原酒
 福井「黒龍」大吟醸40%「龍」長期熟成酒
 佐賀「東一」大吟醸39%袋吊り斗瓶囲い生原酒

 「美丈夫」「土佐しらぎく」「東一」が、
 どーにもニオイが……。
 「獺祭」も同じようなニオイだったので
 もしかすると、すごく削ったお酒に多いのかしら。

 
 それにしても、「天保正一」「松の司」は
 大吟醸でも味がしっかりしていて、
 いつ飲んでもバランスが取れていておいしいです。
 「不老泉」なんて、大吟醸だというのに
 味濃い!それこそ、お腹いっぱいになりそうなくらい。
 好みです。(笑)

 「松の司」1999、
 残りをお土産にもらって帰ったので
 冷蔵庫に残っていまーす。

|

« 本が好き | Main | 今夜のカレーは「とろける」 お酒は「鈴正宗」 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 本が好き | Main | 今夜のカレーは「とろける」 お酒は「鈴正宗」 »