« 雨が降り出しました 梅エキス | Main | 本が好き »

2003.06.24

木之本の想古亭で 優雅なランチ


 メルマガのプレゼントでお食事券が当たったので
 酒友Nさん、Iさんをお誘いして
 想古亭げんないへ。

 お食事券といっても、一人分にも足りない額ではありますが、
 それでも、3人で分けてちょっぴりお得な気分。


 雨がかなり激しく降る中
 緑したたるアプローチを歩いて
 古い建物へ。

 
 お薄と、でっち羊羹が最初に。

 小鮎、シジミ、タニシの佃煮、ゴボウの酢の物、
 鯉の煮付け。
 お刺身はビワマス、鯉の松かさ造り、洗いを
 酢味噌かショウユで。
 スダチを絞ると、とってもさわやかでおいしい!

 小エビのかき揚げのせ熊笹入りうどん、
 ビワマスのマリネ。 
 
 鯉の味噌蒸し、白ご飯に味噌汁、
 キュウリと麩のゴマ酢あえ、お漬物。
 自家製のシソふりかけも上品。
 デザートはフルーツ。

 鯉の味噌蒸しの味は、初めての味でした。
 実家の鯉料理はこんな料理法をしたことありません。
 さすが。
 味噌はショウガがきいた甘い味付け。
 これでご飯がいけるんですね~。

 お料理には大満足でしたが、
 燗酒の「七本鎗(しちほんやり)」が、
 ちょっと上のクラスだったら
 もっともっとおいしいのに……、と残念でした。

 
 帰りに冨田酒造さんでお酒を仕入れ、
 泰伸さんにきき酒を4種類もさせて頂いて
 また大満足で帰りました。

 Iさん、冨田酒造の大ファンに!
 あー、楽しかった。
 
 想古亭さんには、「七本鎗」生酒が入っているそうで、
 そっちなら、もっとおいしかったのに、と
 後で聞いて、また残念がった私たちでした。

|

« 雨が降り出しました 梅エキス | Main | 本が好き »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 雨が降り出しました 梅エキス | Main | 本が好き »