甲賀忍者って滋賀県人
甲南町と甲賀町の忍者屋敷に行きました。
顔出し看板を撮りにという、
とほほな任務のため。
すると、蔵を改造した、
烋酒館(きゅうしゅかん)というレストランが
できててびっくりでした。
甲南町の忍者屋敷に行ったのは、
たぶん5年以上前のことでしたから。
平成13年に烋酒館ができたそうです。
甲賀町の忍術村とかいうとこに行きました。
なんか、ある意味すごい施設で
どきどきでした。
コースは、1号線で甲西町の三雲西まで行き、
そこから県道4号で水口町。
そのまま甲南町、甲賀町です。
甲南町の道路標識には、かわいい忍者。
甲賀町の飛び出し小僧も、忍者。
もう、私の頭の中では
「○○うじ、~でござるよ、ニンニン!」状態。
甲南町の橘酒店さんに
国道307号で信楽経由が早いと聞いて、
その道で帰りました。
信楽の牧から、大津市上田上経由です。
途中、高速道路の工事をしていました。
山田風太郎の小説にも出てくる忍者の里、
今静かな山郷にしか見えません。
昔に思いをはせた一日でござった!
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments