日本酒を好きになってもらえるにはどうしたらいいのだろう?
いろんな立場の人が真剣に考えておられます。
どうしたら日本酒離れを少しでも食い止められて
新しいファンを増やすことができるだろう?と。
「好き」って感情は
とてもあいまいなものだから
こうすれば絶対好きになる、という方法は
ないように思います。
でも、好きになりそうな資質を持っている人に
「こんなんもあるよ」と
教える人が、たまたまいたら、
その人は好きになる、
そのままはまり込む可能性はありますよね。
出会いなんですよねー。
取り持つ人とか、
出会いの場面があって
好きになっちゃう。
いえいえ、男女の出会いの話ではなく、
日本酒との出会いですよ。
でも似てるかもっ。
とにかく、
酔っ払うのが目的のお酒とか、
ウサ晴らしのためのお酒とかは別。
それは1人で迷惑かけずに飲むことにして。
人と飲むなら楽しく笑って熱く語る。
心の壁を薄くするツールとして
飲まれるお酒が増えるといいですね。
自戒もこめまして。(笑)
« 腰が… | Main | 版画で暑中見舞い »
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments