« 8月15日 木桶の日本酒って? | Main | 8月17日 県立図書館まで歩いてみる »

2003.08.17

8月16日 フランス料理の本でイタリア風を選ぶ私


昔買った本が出てきました。
中央公論社『暮らしの設計120 
帝国ホテル料理長 村上信夫のおそうざいフランス料理』

これ、初版1978年で、買ったのが1991年で17版でした。
すごいロングセラーだったんですねー。

この中で実際に作ったのは片手でも足りるくらい。(笑)


お気に入りは「いわしの黄金揚げイタリア風」。
いわしを開いて頭をとって骨を除いた状態で
塩コショウ、小麦粉をはたいて
溶き卵をくぐらせて揚げます。

トマトソースを作ってかければ
赤と、いわしの卵の衣が金色できれい、
安くて美味しいです。

最近すっかり忘れてました。
また作ってみようかな。

-------------------------------------
★リニューアルプレゼント!当選者発表!!

正解のおちょこの中のお酒は、「太古のいざなひ」でした。
正解はいらっしゃらなかったので一番近い「不老泉」と
お答えいただいた方の中から 抽選で ゾルダさんに決定!

おめでとうございます。


ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
コメントもいっしょに頂いて、とってもうれしかったです。
また何かの機会をみつけて企画をしてみたいと思います。
次回もぜひよろしくお願いいたします。

|

« 8月15日 木桶の日本酒って? | Main | 8月17日 県立図書館まで歩いてみる »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 8月15日 木桶の日本酒って? | Main | 8月17日 県立図書館まで歩いてみる »