« 能登杜氏さんの総本山へ | Main | 手作りハンバーガーと「そま人(うど)」 »

2003.08.27

能登杜氏研修会の続き


 珠洲は、能登半島の先端で、滋賀県から行くと
 5時間以上かかりました。

 で、松瀬酒造の瀬戸杜氏さんのご実家が経営する
 民宿に泊まったのですが、
 食事するところは、独立した飲食店になっています。

 一人で「酒Tシャツ」を着てご飯を食べていたら
 お隣に座っていた地元のサラリーマンの男性に
 声をかけられました。

 いろいろ能登杜氏さんのお話などが
 聞けました。
 昔は列車でみんな旅立って行ったものだ、とか
 天保正一さん、といえばここらじゃ神様みたいだ、とか。

 瀬戸杜氏さんの息子さんのお店だけに、
 いろいろな種類の「松の司」が飲めます。
 地元の方も、「松の司」を飲んでおられました。
 うれしいものです。

 お料理は、食べ切れないくらいの海の幸。
 宿の窓から、波の音が聞こえて、
 沖にはイカ釣り船の明かりが浮かんでいました。

|

« 能登杜氏さんの総本山へ | Main | 手作りハンバーガーと「そま人(うど)」 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 能登杜氏さんの総本山へ | Main | 手作りハンバーガーと「そま人(うど)」 »