« やっと夏がやってきた? | Main | 東洋蝙蝠研究所ニュースレターに「七本槍」 »

2003.08.23

長野県知事と懇談会


 今日、ついに現実となりました!
 大阪で観光懇談会だったんです。

 京阪神からの20人弱のモニターが参加して、
 田中知事が一人一人に話しを聞くという形式でした。
 それぞれの旅行で、印象が悪かった点を
 「これはどこどこに聞いておいて」とか
 観光のご担当にすぐに告げておられました。

 こーんな細かいことまで
 いろいろ直接意見されるのは
 ご本人も周囲としてもたいへんでしょうが
 「これについては観光のサイトに
 意見募集コーナーを作ることにしましょう」
 という姿勢に、私は拍手。
 これから長野県観光サイトが本当に変わるかどうか、
 注目したいですね。

 田中知事は
 話し方がソフトで
 目が大きくて、
 チャーミングな印象っ。

 ……既にかなりミーハーな私。

 壁には大きく「御柱祭」ポスター、
 テーブルには、長野産の紫濃いリンドウが飾られ、
 紅茶と、小布施のリンゴとアンズのグラッセ、
 さらに、長野産の緑茶とおやき(ナスとアン)!
 長野づくしの心遣いに
 いっしょに出席した おかみさんとぱくぱく。


 私の隣の女性は、同世代で
 やはり長野旅行フリーク。
 同じテーブルのもう一人の女性も、
 長野に山小屋を持ち、
 いつか長野に移り住みたいという方。

 なんだかテーブルで盛り上がって
 メアド交換までしてしまいました。

 ほかのモニターの方の長野旅行も
 聞いていると穴場が多く、
 とても参考になりました。

 これで昨年の長野旅行が本当に終了という気分です。 

|

« やっと夏がやってきた? | Main | 東洋蝙蝠研究所ニュースレターに「七本槍」 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« やっと夏がやってきた? | Main | 東洋蝙蝠研究所ニュースレターに「七本槍」 »