« きゅうりの味 | Main | 8月7日、最新日記 引越ししました~ »

2003.08.07

竹内酒造「Sparkling Nihonsyu」


 スパークリング、という名前にしては
 ハジケてないんです。
 口に含んで、じっと味わっているうちに、
 「炭酸入ってるんやな」くらい。

 でも味は、好みです。
 ほのかに甘くて酸っぱいし
 花のように香ります。
 純米酒ではありません。

 低アルコールだからかな、口当たりはいいです。
 もうちょっと、炭酸がピリリと効いていたら、
 と思うと惜しいです。

 既に炭酸の入っているお酒は
 「すず音」「ファンタジー」など
 いくつか有名なものが出てはいます。
 面白いですよね。

 もう飲んでからかなり経ちます。
 おいしかったという記憶あり。
 ボトルデザインもかわいいし。
 「すず音」はグリーンで、花の模様入り、
 「ファンタジー」はきれいなブルーで、
 ラベルに月とうさぎのイラスト入り。

 女性向けをうたって
 日本酒をわざわざ低アルコールにする必要は
 ないと思ってますが、炭酸が入ると別。

 口当たりがよいので、
 飲みすぎます。
 低アルコールでもOK。

 
 「Sparkling Nihonsyu」、
 手違いで1日受け取りが遅れました。
 その空白の1日の間に炭酸が消えた?
 ってことはあるのでしょうか。
 
 シュワシュワ~っと
 させるのって難しいみたいですね。

 
 透明で細身のボトル(すりガラスみたい)と
 ワインみたいにほとんど横文字のラベルとの
 バランスはよいです。
 300ml入りで手ごろ。

 竹内酒造メルマガ、担当の女性の方ががんばってはるし。
 来年の「Sparkling Nihonsyu」に期待を込めて!

|

« きゅうりの味 | Main | 8月7日、最新日記 引越ししました~ »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« きゅうりの味 | Main | 8月7日、最新日記 引越ししました~ »