ドイツビールで驚いた
先日、初めてお会いした方と
ビールの話になりました。
ドイツビール、百社以上あって、
それぞれに自分とこのビールに合うグラスを
作っているのだそうです。
もちろん、自社のビールのロゴを入れたり、
形も大きさも様々。
それをずらーっと並べると壮観だとか。
そして、それに注いでもらって飲んだら
「うまいのなんのって」。
あ、それって日本酒でもやったら
おもしろいのに。
ショットグラス、切子細工、
塗りの杯、信楽のぐいのみ、作家もの、
蛇の目猪口、そらきゅう
(底に穴が開いていて飲み干さないと置けない)。
それぞれの日本酒に合った
蔵オリジナルの杯。
ドイツビールのグラスの話を聞いていて
ふと思ったのでした。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments