« お燗どっくり「とっくりやろう」到着 | Main | お燗実験その3「枡一スクエア・ワン」 »

2003.10.27

お燗実験その2「琵琶乃長寿」純米吟醸 無農薬栽培米使用

 お燗、今度はお酒を滋賀の「琵琶乃長寿」にしてみます。
 それと、お湯の温度も、沸騰直前にしました。

 お燗が温まっている間に、
 常温での味をみます。

 結構、こってり重めの、
 うまみがギューっとタイプです。

 それをお燗とっくりで温めて飲んでみると
 温度は、わりあい昨日よりも低め。
 だからでしょうか、味もまろやかに酸味が少し勝ってきて
 いい感じになっていました。

 ただ、セットのおちょこは、
 どうも違和感があり、お酒がおいしく飲めないように
 思えてなりません。

 そこで、FさんとNさんからいただいた、
 萩焼きのぐい飲みに交換。
 
 う、うまくなる!
 やはりいい器です。
 口当たりと持ったときの手の重みが
 心地よいのです。
 お酒も、おいしくなりますね!
 うれしいな!ありがたいな!

 さーて、明日は何にしようかな♪

 あ、そうそう、
 山形名物玉こんにゃく、
 近所のスーパーにありました!
 やっぱり300円くらい。

|

« お燗どっくり「とっくりやろう」到着 | Main | お燗実験その3「枡一スクエア・ワン」 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« お燗どっくり「とっくりやろう」到着 | Main | お燗実験その3「枡一スクエア・ワン」 »