« ご飯と漬物があればいい | Main | 大阪茨木の「かどや」さん訪問 »

2003.11.01

今日から11月 &「香の泉 蔵出し原酒」

 毎年のことですが、
 早いですねえ、もうあと2ヶ月しかありません。

 今日の午前中に、竹内酒造から荷物が。
 プレゼントに当選してお酒が着いたのです。

 「旬のお酒とおすすめのお燗酒お試しセット」

 300ミリリットルが6種類。
 うれしいな!ぼちぼち試してみようっと。

 ってことで、まずは、お燗どっくりを使って
 「おすすめぬる燗」の
 「香の泉 蔵出し原酒」から。

 お試しセットの解説もついています。
 ふむふむ、スッキリタイプの原酒なので、
 お燗すると、味にふくらみが出て、
 ひやのときとはまた違う味わいが楽しめるとのこと。

 また、ビンのラベルにそれぞれ、
 詳しいデータや、コメントが書いてあり、
 これを見ながら飲むのも楽しい。

 醸造アルコール添加、18度台、米は「日本晴」使用、
 精米70%、酸度1.5、日本酒度プラス3。


 お燗どっくりのお湯自体、ぬるめにして
 お酒も半分以上は注いで、と
 ちょっと扱いになれてきたので
 無事ぬる燗になりました。

 味は確かに太め。
 でも、適度な酸味と甘みがあって、
 後味がくどくないし、むしろキレイ。
 それに18度にしては
 アルコールきつく感じさせません。
 そんなに香りは立たないほうかな。

 ひやで比べてみると、
 やはり、燗よりおとなしめ。
 ふくらみがない。
 それでも、こっちも好き。


 肴は、うるめ干し。
 ぬるめの燗といっしょに。
 どちらも濃い目の、素っぴんで勝負の味。
 ほんまにうまい。

|

« ご飯と漬物があればいい | Main | 大阪茨木の「かどや」さん訪問 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ご飯と漬物があればいい | Main | 大阪茨木の「かどや」さん訪問 »