« こざる&上原酒造「不老泉 山廃」本醸造 弐年熟成 | Main | 顔出し看板コンクール作品募集中 »

2003.11.23

上原酒造「亀亀覇」亀の尾 純米吟醸うすにごり

 今日も仕事で草津の事務所へ。
 最後のほうは景気づけにと、店長と財務担当と私で
 ノンアルコールビールと
 仙台名物ささかま&スモークタン。

 人間、疲れたらおいしいもんと
 おいしい飲み物です。


 夜は炊き込みご飯。
 芯あり、なんで?
 かぼちゃの味噌汁にシシャモ。

 お酒は 上原酒造「不老泉 本醸造 山廃 弐年熟成」と
 「亀亀覇 亀の尾 純米吟醸 うすにごり」を
 飲み比べ。

 「不老泉」本醸造のほうは、
 ちょっと熟成香もあり、やっぱり燗向きかな?


 一方「亀亀覇」うすにごりは、
 ひやでも十分おいしい。
 なにもなくてもこの酒だけあればいい。

 香りは、甘いご飯の香りで
 味は酸味と甘みがきいていて、口の中全体に
 薄く苦味が広がりますが、それがいやな苦味じゃなく、
 味の深みになっています。
 舌の中ほどから奥にかけて、酸味が立ち上がる感じで
 元気いい。
 その感じが、成熟した酒なのにフレッシュさを加えています。
 
 じゅうぶん、うまみたっぷりで濃い。
 でも、雑味はありません。

 こんなおいしいお酒、こんなに近くにあって
 気軽に飲めるなんて
 はあ、幸せー。 
 お値段は、気合入った4合2570円。

 滋賀では珍しい、「亀の尾」を使ったお酒、
 なんで、亀仙人のワザみたいな名前なんだろう?
 

 伝票には「家鴨姉ェ」と書いてあって苦笑。
 そりゃ、績さんよりは年上ですわ、はっきり言って。
 (笑)
 なーんか、気合入れて飲んでしまいました。今夜は。
 

|

« こざる&上原酒造「不老泉 山廃」本醸造 弐年熟成 | Main | 顔出し看板コンクール作品募集中 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« こざる&上原酒造「不老泉 山廃」本醸造 弐年熟成 | Main | 顔出し看板コンクール作品募集中 »