てんしょく説明会 大津百町館編
夜の7時から、
てんしょくの説明会でした。
場所は大津市の丸屋町商店街の中。
古いおくどさんのある町屋です。
炭を使って、釜でご飯を炊くのも初めて。
でも、うまく炊けました!
もちろん、料理チーフのTさんの腕のおかげです。
そして、湖北名物「とり野菜鍋」。
お漬物、フナ寿司、佃煮のバイキング状態。
乾杯は「竹生島 純米 生原酒」。
姉御からの差し入れ「浪乃音 ええとこどり 純米吟醸」も。
もちろん、てんしょくの現状と今後の説明やらも
代表のお二人から。
まじめに話ながら、
でも、お鍋をおいしくいただきました。
白菜、しいたけなど、お野菜がおいしく食べられる、
とり野菜味噌、いいですねえ。
おいしいものがあると元気が出ます。
おいしいご飯はパワーの源です。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments