滋賀の3人、京の夜に酔う
姉御&おーちゃんと
初めて夜の京都の居酒屋へ繰り出しましたー!
今までにも、お会いしたことのある
パンチさんこと、木下さんのお店
「地酒BAR」です。
お酒の種類がハンパじゃないっ!
しかも、生酒ONLY!
そのうえ、古酒であってもおいしいのばかり。
生で、7年も経ってて、あの味と香り。
ううー、すごいことだー。
パンチさんご自身が、
お酒にめちゃめちゃ詳しいので、
こちらも楽しいんです。
そして、滋賀に住んでいらっしゃるだけあって
滋賀の地酒が飲める!
ううう、うれしいじゃありませんか。
うちら3人の盛り上がることったら!
「おいしい!」
「これは家では食べられへんわー」
「あー、幸せ!」
肴も、日本酒に合うものばかりなんです。
サバの燻製は
生っぽさが残る加熱ぐあいといい、
お酒の香りを殺すほどきつくない香りづけといい、
ほんまに絶妙!
ほかにも豆腐の燻製、
生タコのぶつ切りにミョウガ、
鯨ベーコン(練りからし)、
牛タタキ……。
お店に来ていた見知らぬ東京のお二人も
巻き込んで
仲良くなってしまうくらい
陽気に盛り上がりました。
てなわけで、ゆうべはお約束の
ばったり倒れこみ。
日記も書いたつもりが残ってませんでした。(笑)
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments