新嘗祭の「御神酒」藤居本家 安井酒造場からDMハガキ
昨年末にいただいていた
藤居本家さんのお酒、めちゃめちゃおいしかったのですが
最後の1本を今夜開けてみました。
新嘗祭御神酒です。
見た目どろっとしたにごり酒で、
上下ひっくり返してみました。
ついでみても、どろっとしてます。
飲んでみました。
「んん??」
アルコールが感じられないのです。
さわやかな酸味と甘さがあり、
カルピスを薄めたお酒版?
いわゆる、「白酒」という感じです。
これがお酒の原点なのかなあ、という気がします。
栄養がたっぷりありそうです。
それと、今日は安井さんよりDMハガキが!
「笑顔がこぼれる美味しさけ
其の一、寒仕込 しぼりたて
其の二 とろみ自慢 にごり酒」
と、手書きの筆で巻物の絵に書いてありました。
安井さんところももう新酒
搾らはったころやな、ってこの数日思っていたのです。
また、飲みたいなあ。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments