畑酒造の泡元気
今日午後から、
姉御とおーちゃんと、畑酒造さんの
モロミを見せてもらいに行きました。
すっきり並んだタンクは、中型と小型だけ。
大吟醸は小さめで、あとは中型だそうです。
見せてもらったモロミの泡の元気なこと。
もうすぐ搾るというモロミは
プチプチ、と小声で。
仕込んで2日目のモロミは、
ブツブツ、ペチャクチャ、饒舌でした。
ナマコ泡というのか、
一面の泡が盛り上がったモロミは
すごく生命力を感じました。
あー、いいなあ。
お酒の命を感じ、香りをかぎ、
声を聞き、力をいただいた気分です。
その後「大治郎」の
今年の「うすにごり」や、袋吊を
きかせていただきました。
お、おいしいー!
うすにごりの味、そして1本だけ入っていた
去年の吟醸も、成熟味が際立っていました。
落ち着いた、厚みを感じました。
この、おいしい「うすにごり」純米を
次回の浜大津朝市で量り売りします。
お楽しみにー。
実は、これ、今日1升買ってきました。
2000円。
4合ビンは売ってないそうですから、
朝市で300ミリか、4合、お好きなサイズで
お買い求めいただけるのはお得ですよ。
姉御&おーちゃん、お世話になりました。
畑さん、お忙しいところ、ありがとうございました。
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments