« あと30で20000 | Main | 岡村本家さん蔵開放!今週末 »

2004.03.24

ありがとうございます20000突破 & 新企画発表!

 昨日のうちに、ついに20000突破しました。
 ありがとうございますー!

 さあて、
 プロジェクトXのほうも、
 ちゃんと動かねば。
 このままじゃエックスじゃなくてバツになりそうです。

 
 この前、姉御から
 すてきなご提案をいただいたんです。

 「こんな時飲むなら、この酒!」
 という、
 ご自分のとっておきのお酒、
 こういう時には、これでキマリ!の
 お酒を皆さんから
 紹介していただくという企画です。


 たとえば、
 この前、はしもとや酒店さんのメルマガに
 紹介していただいた、私のこういう
 「雪花」の飲み方。

   悲しいことがあった時、
   冷蔵庫から「雪花」と小鮎の炊いたんを出して
   お気に入りの小さなグラスで飲む。

   悲しい悲しいと思いながら飲むと
   なんか、お酒がもったいないので、
   おいしいおいしいと思って飲みます。

   すると、悲しさもちょっと薄まるようです。
   「雪花」の甘さのよに、あわあわと消えていきます。

 ↑これくらいの長さはオッケーかなあ。 

 思い出とともに持っている
 その、滋賀県のお酒を教えてください。

 お礼の代わりに、
 その文章を家鴨の本に掲載させていただきます。
 ただ、紙面の都合などで、短くするなど
 こちらで編集させていただくことがあるかもしれないこと、
 あらかじめご了承ください。
 
 あなたの大切なお酒の思い出を
 共有できたらすばらしいな、と思います。
 アンケートフォームにご記入して
 送ってくださいね。

 そのとき、掲載するときの
 本名あるいはペンネームのご希望があれば
 入れておいてください。
 できれば、住所も書いておいてくださいね。
 

 お酒は銘柄名、蔵元名、
 なんでも滋賀のお酒であれば結構です。
 
 「丁子麩の辛し和えと飲むならコレ!」
 「成人式にわが子と初めて飲むのはコレに決めてる」
 などなど、すてきなシーンとお酒をお待ちしてます!

|

« あと30で20000 | Main | 岡村本家さん蔵開放!今週末 »

酒肴日記 」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« あと30で20000 | Main | 岡村本家さん蔵開放!今週末 »