お日様にあたると日本酒はこんな色に!
お花見の写真を表紙に載せましたので
また見てください。
きれいです!
仕事はもう来月の準備です。
GWの話題を考えたり。
さて、
お誕生の内祝いにいただいた、
日本酒を、ずっと机の上に置いてながめていました。
だって、赤ちゃんの名前の札を
普通、柱に貼っておくじゃないですか。
明るい部屋でしたから
はっと、気がつくとこんな色に。
恐る恐る飲んでみると、
いける味に熟成してました。
もともとは新走りだというのに、
えらく熟成されてて驚きました。
味も香りも、変になってないんですよ。
思いがけない実験となってしまいました。
中井さん、すみません、
でも残らず全部おいしく頂きました。
(アルコールは添加されています、
ラベルの日付は16.1
2004年 アルコール度18-19度
原料山田錦100%、精米歩合60%、酵母701、
酸度1.6、日本酒度+-0、杜氏名3兄弟
浪乃音酒造)
「酒肴日記 」カテゴリの記事
- 日記の引越し先(2004.04.30)
- 筍の炊き込みご飯 & 日記の引越し(2004.04.20)
- 珠洲で能登杜氏のお祭り(2004.04.19)
- 朝市の日(2004.04.18)
- 生酒の濃い夜(2004.04.17)
Comments