草津の地酒「天井川」「道灌」
今日は、草津に仕事で行ったので、二つの銘柄を購入。味を比べました。
とはいっても、「天井川」は本醸造の原酒、「道灌」は純米吟醸。まったく造りの違う酒ですから、おのずと味もぜんぜん違います。
「天井川」が、20度以上21度未満というアルコール度。かなりアルコールの濃度は高いです。冷やしたほうがええよ、ということでした。肴に、甘い「フラン」を取り合わせても、スナック菓子「じゃがりこ」でもグー。香りが、奈良漬タイプ。お湯割りでもよさそうなくらい濃い。
「道灌」は 比べてみると、軽め、すっきり、フルーティな香り。
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
Comments