炊飯器カレー初チャレンジ
炊飯器クッキングが電通の今年上半期話題の商品にあがってたって聞いたもんで、さっそくチャレーーーンジッ!
材料を切って、お釜に入れ、水を入れてフタをして、スイッチ、オーン!(マジンガーZ調で)
後は昼寝してても買い物行っててもOK。こりゃええわ!(ホクホク)
炊き上がる直前にカレールーを入れてまぜまぜ。少し蒸らし時間をとれば、ハイー!できあがり。おいしそー!今回は夏野菜のカレーです。カボチャにナス、トマト。お肉はチキンね。
さあて、お皿に盛り付けて。そこで初めて気がついた。「ご飯は?」
そうです、カレーを作ったらご飯が炊けないんです。しかたなく、イキナリ、うどんをゆでてカレーうどんに。我が家では、カレーは翌日の昼、うどんにしてキレイに食べてしまうのが掟だというのに。とほほー!
私は、白いご飯と食べたかったのにぃ!
炊飯器クッキングには気をつけろ!何か大切なものを忘れているぞ!間違いない。(イヤ、あんただけじゃん>家鴨)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
- ハッピープッチンプリン(2008.03.15)
- 喜多品老舗で鮒寿司茶漬けと「萩乃露」(2008.03.11)
- 味覚を磨くに資格は不要(2008.03.02)
Comments
はじめまして。鳥取でカレー屋を営んいるあるぽと言います。
イヤー面白かったです。
職業がらカレーの記事を見るとついついアクセスしてしまうのですがなかなかコメントまで書こうと思いません。ですが今回この記事を見て、大笑いしてしまい、ついついキーボードを叩いてしまいました。(^^);;;
炊飯器で作るカレーとは、最初ドライカレーかと思ったのです。
僕の母親は今年で74歳になるのですが、良く炊飯器でドライカレーを作ってくれました。その時レシピを聞いておけば良かったのですが何せ中学生。料理に関して目覚めていませんでした。で、もしかしてとこの記事にアクセスしたのですが、違った意味で、面白く読ませていただきました。
でも、味は良かったのでしょう?
Posted by: あるぽ | 2004.09.14 04:01 AM
あるぽさん
コメントありがとうございます!
楽しんでいただけてうれしいです!
本の紹介文を読んで、知っていたのに
すっかり忘れてました。
完全実話です。とほほー!
味はおいしかったですよー。
ほんとに。保温がとろ火で煮込むのと同じですから
翌日はもっとうまい!
一番下になっていた肉には
ほんのり焦げ目もついてました。(おこげ?)
それにしてもお母様のドライカレー、
おいしそうですね!
どんなレシピなのかしら。
Posted by: 家鴨あひる | 2004.09.14 07:23 PM