折りたたみ自転車の野望
JR瀬田駅東口から線路沿いに草津方面に歩いていくと、駐輪場の向かいのビル1Fにリサイクル自転車屋「フィット」があります。前から気になってたので、先日思い切って行ってみました。
折りたたみのユーズドが7000円か8000円くらいで出ていました!しかも、5段変速付。これはいいかも。
というのも、蔵の取材に自動車やバイクでは行けません。かといって駅から距離のある場所の蔵に行くにはバスかタクシー。そうそう都合よく路線バスがあるわけもなく。志賀の姉御が車出すよ、と言ってくださったのですが、湖東や甲賀方面は真反対方向。正直遠いです。
そこで、折りたたみ自転車を持っていって、駅から蔵まで移動するという手を考えたのです。近江鉄道ならサイクルトレインも走ってるので折りたたまなくても電車に乗れます。カロリーだって消費してダイエットになるかも(うひょひょ)。全身運動するから健康になる!一石何鳥になるかしら。
しかし、店のおっちゃんが、さっさと折りたたんでくれた自転車を持ってみると、「重っ!」。12-13キロあるそうです。
おっちゃんはカタログを出して、軽さと値段の反比例について教えてくれました。軽い折りたたみ自転車は確かにありますが、ケタがめちゃめちゃ違います。
「だいたい自転車でも、飲酒運転したら罰金50万やで。そやし、飲んでこんな重いもん持たれへんって!飲まずに駅からレンタサイクル使ったほうがええよ」
(いや、もちろん吐きます)
会社をリタイヤして好きな自転車の店を始めたのかな、という雰囲気のおっちゃん。何も言わずに売ればもうけになるのに、正直に思ったことをアドバイスくれたのです。おっちゃん、ええ人や~、ありがとう!
こうして、折りたたみ自転車で滋賀の蔵を制覇する野望は、消え去ったのです。
「滋賀の日本酒BOOKへの道」カテゴリの記事
- 『近江の酒蔵』FBページ誕生(2012.07.19)
- 毎日新聞しが「湖国の人たち」(2006.11.10)
- 『近江の酒蔵』追加注文(2006.06.27)
- 『Leaf』8月号にブックレビュー(2006.06.23)
- NHK大河で楽しんで頂く(2006.05.17)
Comments