« 「滋賀の蔵元生情報リンク」開始 | Main | 10月ももうお仕舞い、どうする »

2004.10.22

頒布会「浪乃音」特別純米(ひやおろし)・純米(火入れ)

ゆうべ、あの台風の中、届きました!この前、朝市で売ってた「ひやおろし」だー。開くと、手書きの注意書きが。
2004-10-17-sakebin.gif
↑10月17日の浜大津こだわり朝市のようす
 ----------------------------------------

「絵にそってお試しください!! 浪乃音蔵元」

(1)どことなーく「OL進化論」っぽい宅配のお兄さんのイラスト。
  「ピンポーン」「浪乃音頒布会のお酒 お届けにあがりました」

(2)冷蔵庫のイラスト
   「お酒をすみやかに冷蔵庫へ」

(3)お酒をグラスに注ぐイラスト
   「特別純米酒(ひやおろし)、純米酒(火入れ) 共に冷蔵庫の温度(5~7度)で飲んでもおいしいです。」

(4)電子レンジの中に徳利のイラスト、大きくバツ
   「電子レンジで”チン”はやめてください!!」

(5)火にかけた鍋の中の徳利と猪口に大きなマル
   「湯銭で飲んでください。徳利・猪口を湯の中に入れてください。

  蔵元おすすめの温度 
     特別純米酒(ひやおろし)……52度  
     純米酒(火入れ)……………40度
  九条葱の筏焼きに合いますよ!!」

 ----------------------------------------
「蔵元おすすめの温度」で飲みたくなりました!

▼滋賀メチャ!うまい酒と小さな旅HOME

|

« 「滋賀の蔵元生情報リンク」開始 | Main | 10月ももうお仕舞い、どうする »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 頒布会「浪乃音」特別純米(ひやおろし)・純米(火入れ):

« 「滋賀の蔵元生情報リンク」開始 | Main | 10月ももうお仕舞い、どうする »