仕事カバンはPORTER
京都で歩いてたら、吉(本当は下の横棒のほうが長く土に口の吉らしい)田カバンを置いているお店がありました。本社は東京だそうです。今使ってる、ビジネス用のバッグもここの「PORTER」。使ってみると、中の仕切りが細かく、いろいろなモノの収まり場所が決まって、気持ちいいんです。
でも、カメラが大きくなって、ちょっとその収納に乱れが出てきました。リュックサックのほうがいいかなあ……。
そんなときに、出会ってしまったこの色・素材・存在感。
帆布と皮をガッチリ縫ってあって、色合いはまるで柿渋を何年も塗り重ねたよう。外の収納部分は、全部口を面ファスナーで封ができるようにされています。写真は、ポケット。これが二つついています。新シリーズだそうで、大きさも4タイプありましたが、大きめのタイプに決めました。黒より、ダンゼン茶がかわいい!
これなら、カメラも余裕で入りますし、4合ビンも何本か入りそう(これもポイント)。旅行にも、持って行きたくなる鞄です。
使い込めば、いい味が出そう。
「滋賀の日本酒BOOKへの道」カテゴリの記事
- 『近江の酒蔵』FBページ誕生(2012.07.19)
- 毎日新聞しが「湖国の人たち」(2006.11.10)
- 『近江の酒蔵』追加注文(2006.06.27)
- 『Leaf』8月号にブックレビュー(2006.06.23)
- NHK大河で楽しんで頂く(2006.05.17)
Comments