NPO法人働きたいおんなたちのネットワーク
滋賀県のお隣、京都府宇治市にある団体です。2000年に立ち上げ。
今日、南彦根の男女共同参画センターウイズにて開催された、男女共同参画チャレンジ研究会の公開研究会に行ってきました。
そこで、情報提供者としていらっしゃったのが、代表の吉田さんでした。
資格を取って、それを生かして働いていたのに、結婚や介護、子育てと、その時しなければならないことをやっていて、ふと気がつくと、せっかくの資格はぜんぜん関係ないパート勤めの身。
ところが、女性の労働者団体はあっても、「働きたい」と思っている女性の団体はどこにもなかったというのです。
それで、代表の吉田さんと、相棒の女性は、二人で「ないのだったら自分たちで作ろう!」と考えました。
今回紹介してくださったのは、宇治橋商店街との協働事業です。
工夫されてるなあと思ったのは、「宇治橋商店街親子広場つむぎ」の広報。商店街の売り出しチラシの裏に印刷してもらったそう。また、商店街のレシート持参なら、一日利用料500円が半額になるサービスも。
女性ならではの視点、ネットワーク、行動力が感じられて、聞いているだけで元気がもらえました。
« 近江八幡雪景色 | Main | 竹内酒造取材、来週 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今日はきき酒選手権(2008.09.14)
- マキノピックランドへの並木道(2008.09.14)
- 近江高島駅前のガリバーと再会(2008.09.13)
- パソコンを初めて廃棄した(2008.09.05)
- みずかんの花の塔(セラミックファンタジー)(2008.07.29)
Comments