カメラマンさん撮影 その2
続いてマキノまで行きました。今日の空晴れ渡り、湖の色も青くてきれいでした。
吉田酒造の杉玉は、なんとすでにほぼ茶色になってしまっていて残念でした。結構早く茶色になるんですね。表面gは。
でも、初めて杜氏さんにも、いろいろお話を伺うことができました。ええお顔で笑ってお話してくださいました。
今年の「雪花」や「花嵐」の顔も見てきました。もうすぐ、雫酒を搾るそうで、その準備もされていました。
カメラマンのTさんは、カメラ2台でバシバシ、撮っておられました。滋賀の蔵の取材も数件行かれたことがあるそうで、手慣れた感じでした。バックの不要なものなど、私は気にしたことがなかったのですが、ちょっとどかしてから撮っておられました。なるほどー。
上原酒造、吉田酒造の皆様、お忙しいところ、ご協力ありがとうございました!
「滋賀の日本酒BOOKへの道」カテゴリの記事
- 『近江の酒蔵』FBページ誕生(2012.07.19)
- 毎日新聞しが「湖国の人たち」(2006.11.10)
- 『近江の酒蔵』追加注文(2006.06.27)
- 『Leaf』8月号にブックレビュー(2006.06.23)
- NHK大河で楽しんで頂く(2006.05.17)
Comments