「イタチ川」は実在する?
実在します。(いたち川)
富山市内を流れている川です。橋も渡りました。が、市街地で、コンクリートでキレイにされた川のせいか、いたちはいませんでした。(笑) 数年前のことです。
その川の名前をとった、「いたち川」という銘菓もあります。食べました。かわいいいたちの絵のついた小さな箱に、季節の干菓子が詰め合わせてあります。
富山旅行の際は、ぜひっ!(と言われても…)
「イタチ科」カテゴリの記事
- サントリー奥大山の天然水 限定ラベル(2013.07.16)
- いたちのたーちゃんピンバッヂ(2013.05.22)
- おこじょのはなくそ(2013.01.21)
- 帰ってきたラッキーちゃん(2012.12.13)
- おこじょキューピー(2011.05.26)
Comments
はじめまして♪
突然失礼いたします。
イタチ川は富山県に存在し、春には桜がとても
奇麗に咲くところです。
実は横浜市のいたち川はあります。ここはここで
オリジナリティーがあり歴史があります。
当方HPで紹介しておりますので、お時間が
おありの時に覗いて見てください。
初カキコで失礼いたしました。
Posted by: 鼬宮殿下 | 2005.03.26 12:53 AM
鼬宮殿下
コメントありがたき幸せにございます(笑)。
殿下のサイト、拝見いたしました。
ヨコハマのいたち川には、
石のイタチも住み着いている
豪華な橋がかかっているんですね!
すごい情報ありがとうございます。
一度、橋を渡ってみたい私めにございます。
イタチ情報、また教えてくださいませ。
Posted by: 家鴨あひる | 2005.03.26 04:52 PM
初めまして。
富山県人のフェレット飼いです。
「いたち川」確かに楽しい名前ですね(^_^)。
桜の季節は終わりましたが、桜で有名な松川に
つながった川なので、下の写真のように春はき
れいです。ただ、ゴミや排水の影響で水質がい
まいちだそうですが。
富山の山沿いの方でテンらしきものを見たことが
昔あります。もっと平地の方にもいるかもしれま
せん。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1603/kj00001740-014-01.html
Posted by: ちるる | 2005.04.30 11:49 AM
コメントありがとうございます!
ちるるさんもフェレット飼っておられるんですか。かわいいですよね~。
いたち川、春は桜がきれいなんですね!
町の中を通ってる川ですね。
テンは、野生では見たことありません。うらやましいです。
Posted by: 家鴨あひる | 2005.05.01 01:04 AM