『さらに極める 日本酒味わい入門』
これの前の本、買っています。これも同じ流れ。マンガも入ってるし、見開きが1つの話題なので、どこからでも読めるんで気楽にパラパラ見られます。それに、燗のよさをうまく伝えているのがいい。お酒をほんとに好きなんだなあ、ってわかる本です。
今回は、蔵元さんへのアンケート結果なども取り入れられています。
ふーん滋賀の蔵は入ってないのかな、って見ていったら、あった!
「冨田綾子さん 滋賀県・七本槍・醸造元」。
66ページ「女性が支える蔵」にコメントが載っていました。どきっとしました。
お母様のお話をされてて、なんとも、しみじみ。
『さらに極める 日本酒味わい入門』尾瀬あきら著 幻冬舎刊
1200円+税
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 北島酒造「どぶろくうま酒」「北島」(2004.07.18)
- サムゲタンの会終了(2005.03.26)
- トライフルとは(2005.03.26)
- 手打ちそば そば吉(2008.03.24)
- 糸切り職人(2008.03.23)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『夜ふけのおつまみ』スヌ子 角川新書(2017.02.25)
- 『湖国と文化』第158号発行 特集 滋賀の地酒(2017.01.22)
- 「いっぽん!!〜しあわせの日本酒〜」に「大治郎」「一博」が!(2016.08.04)
- 『さよなら、ニルヴァーナ』窪美澄著(2016.07.07)
- 『おとなの週末』にて浜大津こだわり朝市が紹介されました!(2016.02.20)
Comments