ナイトスクープで人の味覚について思う
今回は、80歳のお母さんに思い出の「???(既に忘れてる!ショック)」を食べさせてあげたい、という依頼。
西表島のすぐ近くの島で小学生まで暮らしたというお母さんは、「ゆでて食べたらとても身が多くて美味しい」と何度も繰り返すそう。
島出身の方にしか通じない方言で、それはヤシガニのことでした。
夜中まで苦労した甲斐あって、でっかいのが手に入り、無事お母さんに食べさせることができました。お母さんも「おいしい!」と満足そう。よかった!
こういう依頼が結構多いですよね。
「子どもの頃食べた、アレがもう一度食べたい」「めちゃくちゃおいしかった」
人の記憶の中で、味覚はかなり重要で、しかも子どもの頃おいしいと感じたことって高齢になってから、しきりに思い出されることなんでしょう。
父方のばーちゃんがよく「子どもにはおいしいものを食べさせなさい」と言って、いろんなものを食べさせてくれたのを思い出します。でも、おかんは「子どもにはもったいない」という主義。
「ナイトスクープ」見てると、ばーちゃんが正しかったと思いますね。
子ども時代、ちゃんとおいしいものを食べさせることは大切なんだなあ。私は子どもたちに記憶に残るようなおいしいものを食べさせてきたかしら。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 今週のたなくじと夕べのアナ雪(2017.12.11)
- いちごがおいしい白くま とドラマ(2017.09.09)
- ひるね姫は岡山におるん?(2017.03.22)
- 朝日放送「LIFE〜夢のカタチ〜」に吉田酒造が登場するかも(2016.02.20)
- 「あさが来た」で近江八幡(2015.10.10)
Comments
謎の生物「もほん」ですね。
わたしも見ましたよ~ん。
ところで、みうらじゅんが選んだ映画特集というのをシネ・ヌーヴォ(大阪)でやるみたいですね。しかも本人も来るみたいですよー
Posted by: 広島もなむる | 2005.05.28 01:17 AM
おおー、もなむるさん
フォローありがとうございます。
もほん、でしたっけ。
生みうじゅん見てみたいなあ。
Posted by: 家鴨あひる | 2005.05.28 02:28 AM
「ヤシガニ」、わたしも子供のころに田舎の実家で食べたことありますよ。生きているのを親戚の人から貰って、家でゆでて食べました。見た目がザリガニの大きい判なので、かなり粋がよくって、大きなハサミを振り回していたのが子供心にはちょっと怖かったです。
Posted by: John@はにかみ | 2005.05.28 09:48 AM
Johnさん!
そっか、ふるさとがお近くですもんね。
居酒屋メニューだって、局長もおっしゃってたし。
味は?おいしいって?
あー、谷町空庭私も行きたいな~。
(とても余裕ないけど)
てんちょ~!さんとか、かえるさんとか
生で会えたらいいなあ~。
店デジさんも行くってことは
おいしいお酒もあるってことですよね。
またライブオンエアあるかしら。
楽しみにしてますね!
Johnさん、はにかまず、みんなに負けないでね!歌も歌ってね。
Posted by: 家鴨あひる | 2005.05.28 11:18 AM
ヤシガニ食べたのは20年近く前で、我が家にヤシガニ君がやってきたときには、料理するまでに置いておく場所に困って、空の風呂桶にしばらく隔離してました。その間、中でバタバタ暴れてた音がものすごくて、味はあまり記憶にないのですよ~。トホホ。ポン酢であっさり味で食べてたような・・・。珍味には違いないですね。笑
あひるさんと、またいつか、お会いしたいです!滋賀の日本酒map拝見しました。面白いですね。見学させていただける蔵元さんがあるなんて驚きでした!機会があれば、わたしもそんな見学ツアーに参加したいです。
それでは、またー。
Posted by: John@はにかみ克服修行中 | 2005.05.28 05:21 PM
店デジさんのお客さんになったら、
時々蔵元さんへのツアーに誘ってもらえます!
この前も、滋賀の蔵元さん訪問されてました。
私もたまに店デジさんで買い物してるので、
お誘いをいただいてるんです。
ぜひ、日本酒も飲んでみてください。
Posted by: 家鴨あひる | 2005.05.29 08:56 PM