9月16日 近江の地酒・月見酒の会
スフィアサロンのご案内は、ずいぶん前から、サイト表紙に掲載していますが、いよいよ9日に参加申込〆切となります。まだ余裕がありますので、どうぞご参加ください。
当日には、『近江の酒蔵 うまい地酒と小さな旅』も初お目見えの予定。 消費税サービスの1900円でお買い上げいただけます♪(サロン会費とは別になります)
お酒は、本で「これがうちの酒!」と、蔵元さん自らチョイスされたお酒を中心に味わっていただきます。お楽しみに!
「滋賀の日本酒BOOKへの道」カテゴリの記事
- 『近江の酒蔵』FBページ誕生(2012.07.19)
- 毎日新聞しが「湖国の人たち」(2006.11.10)
- 『近江の酒蔵』追加注文(2006.06.27)
- 『Leaf』8月号にブックレビュー(2006.06.23)
- NHK大河で楽しんで頂く(2006.05.17)
Comments
月見って題目で会を開くなんて粋で風雅ですね。そういうの、大好き。
失業中でなければ行きたかったなー。
Posted by: ermine | 2005.09.07 06:08 PM
行きた~~い
しかし、翌日は昔勤めていた会社のOB会。。。
悩むところですわ。
( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted by: 瑠香 | 2005.09.07 08:04 PM
行きた~い!
しかし、当日は山形県高畠町で農業学校です・・・。
悩むこともなく、断念します。
まあ、燗酒楽園でお会いできるから良いですよね。
Posted by: マック次郎 | 2005.09.07 11:32 PM
> ermineさん
酒飲みは、花見といっては飲み、
月見といっては飲む。
何でも飲む理由にしちゃいますね~♪
早く、決まってすっきりするといいですね。
>るさま
あらら、連続二日はきついでしょうか。
できればいらしてくださいませ~。
>マック次郎さん
あ、燗酒楽園のほうが早いんでした。
体調万全で臨みたいです。よろしくです。
Posted by: あひる@滋賀 | 2005.09.08 01:31 AM
すいません。遅遅ですが、出版が決まったんですね。おめでとうございます。
いやあ長い道のりでしたね。ご苦労様です。
とにかく「燗酒楽園」でお会いできるのを楽しみにしております。
あひるさんの力作是非読んでみたいと思います。
Posted by: マーキー | 2005.09.08 10:48 PM
>マーキーさん
レスありがとうございます。
ずーーっと、大阪のお酒の会も
欠席ばかりですみませんでした、
やっと出て行けます。
よろしくでーす!
Posted by: あひる@滋賀 | 2005.09.09 11:06 PM