NHK「おうみ発610」に出演する鴨
来週月曜日、夕方の滋賀地域限定ニュース番組「おうみ発610」のコーナーで本を紹介していただけることになりました!! やったー!
「きき酒セット持参してきき酒をしたらどうでしょう」とのことなのですが「きき酒」ってどんなものを期待されているんだろう?
本番中でも、アナウンサーさんは実際にお酒を味見してくださるのか? (アナウンサーコメントってあるしなあ)
アッサリしたQ&Aしかもらってないが、自分で進行しちゃっていいのか? (ええ訳ないやん)
わからん!
「滋賀の日本酒BOOKへの道」カテゴリの記事
- 『近江の酒蔵』FBページ誕生(2012.07.19)
- 毎日新聞しが「湖国の人たち」(2006.11.10)
- 『近江の酒蔵』追加注文(2006.06.27)
- 『Leaf』8月号にブックレビュー(2006.06.23)
- NHK大河で楽しんで頂く(2006.05.17)
Comments
あひるさんなりに7、8分の台本書いて
先方さんに送ったったらええんと違います?
お手のものでしょ? こういうのは、
自分の土俵に相手を乗せてなんぼのもんですから。
記者発表でもそうですけど、
相手を呑むことが勝利(誰に?)の秘訣ではないかと。
本は20冊以上持参して、並べてもらうべし。
また、ブログもしくはHPのアドレスを
テロップで流してもらうよう要求すべし。
しかも商売ではなく、文化的なことを強調すべし。
テロップが無理なら、フリップを自作するか、
すぐ検索できそうなキーワードを連発すべし。
前日のきき酒会の取材も依頼してはおきましたが、
どうなりますか。
インサートされると、画的にはいいと思うのですが。
当日までに記者さんにお会いしておくのは得策だとは思います。
でもまあ、最後は素直にご自身の思いを吐露するのが
いちばん心を打つんですけどね。
策におぼれちゃいけません。ご健闘を祈ります!
Posted by: やじまんが | 2005.09.28 11:21 PM
すみません。また重複3連発コメントになってます。
あとの2件は削除しておいてくださいませ。
Posted by: やじまんが | 2005.09.28 11:26 PM
>やじまんがさん
おおー、きっちりアドバイスありがとうございます。
記者さんに連絡とりますね。
Posted by: あひる@滋賀 | 2005.09.30 01:34 AM