行商をするのがいいらしい
燗酒in大阪の会場で、大阪でお世話になっている、お酒の会のSさんと久々の再会。Sさんは「大阪でも、滋賀のお酒の会をして、そこで本を売れば?」とおっしゃってくださいました。さすが大阪で商売を長く続けておられる方です。
さっさと地酒を売っているお店の方を呼んで来られて、1冊本の予約を取り付け「お酒の会できそう?」とあたりを付けてくださいました。蔵元さんをお呼びしての会だと、春以降ということで考えることになりました。
ご自身も本を買ってくださいました。ほんまにいろいろとありがとうございます!!
「滋賀の日本酒BOOKへの道」カテゴリの記事
- 『近江の酒蔵』FBページ誕生(2012.07.19)
- 毎日新聞しが「湖国の人たち」(2006.11.10)
- 『近江の酒蔵』追加注文(2006.06.27)
- 『Leaf』8月号にブックレビュー(2006.06.23)
- NHK大河で楽しんで頂く(2006.05.17)
Comments
楽しみですね~☆
もし、大阪でお酒の会するのであれば
読んでくださーい!!!
Posted by: 笑四季*加奈子 | 2005.09.12 05:40 PM
>加奈子*笑四季さん
えー、加奈子さん、来てくださる?
うれしいです。
じゃあ、だいたい決まったらご相談しますね!
造りの最中はダメですよね。
……加奈子さんなら「きのこのフォー!!」のほうに
コメント付くかと思ってたんだけど(笑)。
Posted by: あひる@滋賀 | 2005.09.12 08:20 PM
昨日は燗酒楽園の会で、お会いできて嬉しかったです♪
また10月1日にお会いできますね。
楽しみにしています。
Posted by: マーキー | 2005.09.12 09:12 PM
あひるさん>
よろしくお願いします。
今日、スーパーでベトナムフォーを買いました(笑)
Posted by: 笑四季*加奈子 | 2005.09.13 05:51 PM
>マーキーさん
ありがとうございます!!
やっと大阪に出撃できます。
行商させてくだされー。
>笑四季*加奈子さん
「ベトナムフォー」!!
うう、ありとうございます~。
レイザーラモンHGの「フォー!」は
子どもも白い目で見るし、
周囲に誰も乗ってくれる人がいません(悲)。
加奈子さんだけだわ。
Posted by: あひる@滋賀 | 2005.09.14 02:18 PM